伊佐小中学校教育目標    誇り・挑戦・共みがき


【新着情報】 

「いさゆめちゃんネット」「第1回いさゆめちゃんネット報告」を掲載しました。(R6.7.21)

「たより」「学校だより8月号」を掲載しました。(R6.7.17)

「たより」「寄ってみてい~さ!7月号」を掲載しました。(R6.7.17)

「連絡」「家族でやま学の日」申請書等を掲載しました。(R6.7.16)

「連絡」「ふれあい夢通信第74号(2024夏号)のお知らせ」を掲載しました。(R6.7.9)

「行事予定」「7月行事予定を掲載しました。(R6.6.27)

「連絡」交通安全News3月号(県警提供)を掲載しました。(R6.6.26) 

 

 

伊佐小中学校マスコットキャラクター「いさゆめちゃん」です。よろしくお願いします!

 


【お知らせ】


PTA環境整備作業のご案内

令和6年8月24日(土)8:00~9:30

雨天時は中止としますが、生徒は登校日です。

 前日の8月23日(金)に草刈り作業を行います。参加できる保護者・地域の皆さまは、

参加可能な時間にご来校ください。  

 

 

ダウンロード
PTA環境整備作業のご案内.pdf
PDFファイル 407.8 KB

9月の「伊佐地区あいさつの日」は、月13日(金)です 

 保護者・地域の皆さま、ご自宅近くの通学路に出ていただき、登校の見守りを兼ねて、あいさつ運動にご協力ください。時間は、伊佐小中学校前7時40分~8時00分ですが、児童・生徒の登校時間にあわせていただければと思います。よろしくお願いします。 

 

 



【サイトメニュー】

     ・新着情報

     ・お知らせ

     ・伊佐中の日々 など

     ・グランドデザイン

     ・学校要覧

     ・学校の沿革 など

 ・年間行事予定と月ごとの行事予定を

  お伝えします。


     ・学校だより

     ・コミスクだより

     ・保健だより など   

・生徒会活動の様子をお伝えします。

・部活動に関する情報をお伝えします。



【伊佐中の日々】

7/22 山口県中学校選手権大会が行われました。卓球の部は、福岡さんが1回戦を突破、2回戦で仙崎中学校の選手に敗れました。福永さんは1回戦で岩国中学校の選手に敗れました。3年生は、この大会で引退となります。今までよく頑張りました。

7/21 山口県中学校選手権大会が行われました。ソフトテニスの部は、池部・西山ペアが1回戦を突破、2回戦で付属山口中学校のペアに敗れました。山下・篠田ペアも2回戦で国府中のペアに敗れました。陸上競技の部は岡山さんが1500mに出場しました。

7/19 第1回いさゆめちゃんネットを伊佐中学校で開催しました。まず、児童生徒が地域の皆さまへのお願いなどを発表しました。会議のなかでいただいた、地域の皆さんからのご意見は2学期以降の取組に活かしていきたいと思います。

7/19 1学期終業式を行いました。終業式の前に表彰式・校納式と1学期を振り返っての代表生徒による発表を行いました。1年植本さん、2年山口さん、3年齊藤さんが立派に発表しました。

7/17 今日でALT(英語指導助手)のマヤ先生とお別れでした。放送でのお別れの挨拶はとても感動的でした。2年間大変お世話になりました。最後の授業風景と全校生徒へのメッセージです。

7/16 美祢市消防本部から救命士3名にお越しいただき、救急救命講習会を実施しました。生徒そして教職員も、心肺蘇生やAEDの使用方法について学びました。最後に熱中症についても指導していただきました。ありがとうございました。

7/11 6校時「出前こどもとしょかん」を実施しました。山口県子ども読書支援センターから西浦先生にお越しいただき、本に親しむことを目的としたブックトークや選書会などを行っていただきました

7/6 台湾水里國民中学交流学習2日目 午前中に秋吉台・秋芳洞を見学し、午後からはSFCによるプログラムです。全員元気に研修に取り組んでいます。

7/5 台湾水里國民中学交流学習1日目 伊佐中学校玄関前で記念撮影後、家族旅行村に移動しました。とてもおいしいBBQの後、慶應義塾大学SFCによるプログラムを行いました。しっかり交流できました。

7/5 台湾水里國民中学交流学習の初日です。生徒会・1年生による伊佐の紹介から始まり、姉妹校締結調印式、交流授業、給食、そして水里中の発表で伊佐中学校での1日体験交流は終了です。

6/27 読み聞かせを実施しました。田中さん、岡山さん、野村さんにご来校いただきました。今回は田中さん・岡山さんによる英語と日本語の読み聞かせ、そして野村さんに読んでいただきました。

6/26 小中合同不審者対応避難訓練・保護者引渡訓練を実施しました。刃物を持った不審者が校内に侵入、さすまたを使って生徒に近づけないようにしました。その後、体育館に避難、保護者引き渡し訓練に入りました。

6/21 期末テスト期間中の自主学習タイムに慶應義塾大学SFCの皆さんに、学習支援をしていただきました。わからない問題を質問するなど、テスト期間中最後の自主学習タイムが充実したものになりました。ありがとうございました。

6/16 日曜参観日・学校保健安全委員会を実施しました。参観授業は、1年「社会見学」2年「職場体験学習」3年「修学旅行」についての発表を行いました。学校保健安全委員会は、熊丸みつ子先生にご来校いただき講演会を実施しました。

6/13 生徒総会を実施しました。主な議題は、「伊佐中フェスタについて」「伊佐中学校の課題について」でした。執行部や班長・議長など、3年生の活躍には感心させられました。素晴らしい生徒総会になりました。

6/12 伊佐小中合同ユニット型研修会を実施しました。学校運営協議会委員・伊佐協育ネット協議会委員の皆さまにご来校いただきました。小中学校の教職員だけでなく、中学校の授業について、たくさんの貴重なご意見をいただきました。

6/8 美祢市中学校選手権大会が行われました。ソフトテニス部は、山下・篠田ペアが優勝、池部・西山ペアが準優勝を果たし県選手権大会出場を決めました。卓球部は、福永さんと福岡さんがともに3位で県選手権大会出場を決めました。軟式野球部は、小野田中に逆転勝ち、明日の準決勝で県選手権大会出場権獲得を目指します。

6/6 苑場凌先生を講師としてお迎えし、「先輩から学ぼう!」を実施しました。今回は透視図法について学びました。レベルの高い遠近法に戸惑う場面もありましたが、一人ひとり丁寧に指導していただきました。苑場先生、ありがとうございました。

6/4 花壇作業(土づくり)を行いました。9名の園芸サポーターの皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。暑い中、1時間弱の作業でしたが、美しい花壇ができあがりました。次回は11日(火)に苗の定植を行います。

5/31 現在、修学旅行などの行事のまとめに取り組んでいます。6月16日の日曜参観日で発表しますので、是非ご来校いただき学習の成果をご覧ください。また、生徒総会に向けての活動にも取り組んでいます。

5/31 全学年GHPを実施しました。スクールカウンセラーの平岡先生による「感情のコントロール」をテーマにした授業でした。怒りの正体について考え、どのようにしたら怒りをコントロールできるかについて学びました。

5/30 情報モラル研修会を実施しました。スマホ・携帯の誤った使用によって起こる様々なトラブルを教えていただきました。特に知らない人とSNSで知り合い大変なことになったことなどが印象的でした。

5/30 月例集会を実施しました。校長からは「習慣の大切さ」についての話をされました。生徒会からは「グ~グ~チャレンジ」の結果をもとに、課題についての考察を発表しました。

5/29 2日間の職場体験学習は無事終了しました。充実した2日間になったのは、職場の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

5/28 2年生職場体験学習1日目は無事終了しました。市内8カ所の職場にご協力をいただいています。生徒の終了報告での話から、充実した体験をしていることが感じられました。

5/28 1年生社会見学は無事終了しました。雨も昼にはあがり、お弁当は桜山でとりました。午後は教室で台湾水里中・姫島中交流学習で発表するプレゼンテーション作成に取り組みました。

5/28 雨のUSJは一部のアトラクション(フライング・ダイナソーなど)が休止でした。大雨でも十分楽しめたとは思いますが‥。(13:30更新)

5/28 修学旅行【3日目】最終日はUSJです。体調不良者もいませんが、雨が大変心配されます。今日から2年生は「職場体験学習」、1年生は午前中「社会見学」です。全員、しっかり学んでほしいと思います。(10:30更新)

5/27 今日は終日「京都班別自主研修」でした。一日中京都市内を歩きまわって、とても疲れているようです。現在、全員夕食をとっています。(19:00現在)

5/27 修学旅行【2日目】全員元気に出発しました。旅館から蛤御門に到着、京都班別自主研修のスタートです。事前に「蛤御門の変」を学んだので、伊佐(長州藩)の偉人達を想い、感動したことでしょう。(9:00更新)

5/26 修学旅行1日目の日程をすべて終了し、全員無事にたき川旅館別館に到着しました。今日は、法隆寺・東大寺での研修でした。東大寺大仏殿では、台座にあがらせていただいて説明を受けました。(18:30更新)

5/26 修学旅行【1日目】出発式では修学旅行実行委員長の岡山さんが生徒を代表して出発の挨拶を行いました。14名全員元気に出発しました。1日目は法隆寺、東大寺での研修を予定しています。(7:00更新)

5/24 伊佐小学校2年生8名が「まちたんけん」で来校しました。中学校の校舎を探検し、授業も見学してもらいました。児童の皆さんは、小学校との違いに驚いた様子でした。

5/22 1年生がジオ学習に取り組みました。ジオパーク推進課の小原さんに「伊佐ってどんなまち?」というテーマで話をしていただきました。この後、学んだことをまとめて台湾水里中や姫島中の皆さんに発表します。

5/22 3年生が長登銅山文化交流館でのジオ学習(修学旅行事前指導を兼ねて)に取り組みました。文化交流館見学後、 古代の大切4号抗を探訪しました。ここで採れた銅が奈良東大寺大仏建立につかわれています。

5/22 読み聞かせを実施しました。田中さん、岡山さん、野村さんにご来校いただきました。今回は、野村さんと田中さんに読んでいただきました。絵本に合わせて数種類の野草を見せていただきました。

5/21 慶應義塾大学SFC交流学習を行いました。長谷部先生にご来校いただき、「自分を知る・好きになる、そして自信を持つ」ためのワークショップに取り組みました。長谷部先生を始め5名の学生の皆さん、ありがとうございました。

5/20 中間テストが終了して、6校時に生徒総会に向けての全校集会を実施しました。生徒総会とはどういうものなのか、議題の決定方法など、1年生にも分かりやすく説明しました。タブレットで議題アンケートを実施しました。

5/14 枯れた花壇の花や雑草を抜く花壇作業を実施しました。6月には土づくりとサルビア・マリーゴールドなどの定植作業を行います。園芸サポーターを募集していますので、ぜひご協力ください。

5/9 第1回 学校運営協議会・第1回 伊佐協育ネット協議会を開催しました。まず、伊佐中学校生徒会による活動計画の発表から始まりました。委員の皆様からも貴重なご意見をいただきました。詳しくは「いさゆめちゃんネット」をご覧ください。

5/9 美祢市教委文化財保護課から山根主査にご来校いただき、修学旅行に向けた授業を行いました。「幕末の京都と伊佐の関係」というテーマでした。美祢・伊佐出身の人物の活躍に生徒は驚ぎ、京都班別自主研修への意欲が高まりました。

5/2 月例集会を実施しました。副会長の岡山さんから今月の生徒会目標「メリハリをつけよう」についての説明の後、各委員会からの活動報告を行いました。情報委員長の西山さんは多目的室の使い方(本の借り方)について丁寧に説明しました。

4/24 授業参観、PTA・教育後援会総会、学年懇談会、部活懇談会を実施しました。20名の保護者の皆様にご参加をしていただきました。有意義な1日になりました。ありがとうございました。

4/23 今年度最初の「読み聞かせ」を実施しました。田中さん、岡山さん、野村さんにご来校いただきました。今回は野村さんにいせひでこ著・イラストの「チェロの木」を読んでいただきました。今年度もよろしくお願いいたします。

4/12 月例集会を実施しました。校長からは、コミュニティスクールや学校教育目標、地域連携カリキュラム等の説明を行いました。生徒会目標の発表、委員会報告の後、生徒会タイムは全校生徒が楽しく交流しました。

4/9 新入生歓迎会を実施しました。生徒会役員が伊佐中学校の生活や生徒会活動についての説明や部活動紹介などを企画しました。伊佐中学校での新たな船出にふさわしい会となりました。

4/8 入学式を実施しました。河井校長先生の式辞、PTA会長祝辞に続いて、新入生代表の寺田陽咲さんが、これから始まる中学校生活に向けての決意を宣誓しました。この伊佐中学校でこれから大きく成長してほしいと思います。

4/8 着任式・始業式を実施しました。着任式では、新しく着任された6名の先生方の紹介、そして挨拶をしていただきました。次に始業式を行い、令和6年度が本格的にスタートしました。

3/29 令和5年度離任式を実施しました。生徒代表2年福岡さんのお別れの言葉はとても感動的でした。転退職される6名の先生方、今まで本当にありがとうございました。先生方のこれからのご活躍を全員が願っています。

3/26 令和5年度修了式に先立ち、1年間を振り返っての発表を各学年を代表して1年篠田さん・2年三上さんが行いました。来年度への決意を含めた素晴らしい発表でした。修了証は、1年代表柴田さん・2年代表池部さんに河井校長から手渡されました。

3/24 1・2年学年懇談会を実施しました。1年間の振り返りと来年度の学年行事の説明などをさせていただきました。明日はいよいよ修了式、1年間の締めくくりです。今日開花した伊佐中の桜も花を添えてくれることでしょう。

3/22 いさゆめタイム③は、小中学校児童生徒全員で「逃走中」を行いました。小中学生の笑い声にあふれた楽しい時間になりました。楽しかったので来年度もまたやりたいという声が数多く聞こえてきました。

3/15 2年生が桜山登山を実施しました。ジオパーク推進課の小原さんから、伊佐の歴史や地質学的特徴などについて説明をいただきました。伊佐の歴史や文化遺産に触れ、ふるさと伊佐の魅力を再発見した貴重な学びの機会となりました。

3/8 第77回卒業証書授与式を実施しました。9年間の義務教育を終え、大きく成長した卒業生8名は旅立ちの日を迎えました。卒業生・保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。※MYT放送は3月21日(水)・26日(火)

3/7 卒業式前日は、朝から同窓会入会式、式予行、卒業生を送る会、そして在校生が心を込めて掃除と会場づくりをしました。明日が素晴らしい旅立ちの日になることを全員が祈っています。

2/27 第3回学校運営協議会・第3回伊佐協育ネット協議会を開催しました。本年度最後のまとめの会議でした。委員の皆さまから気付きやご意見をたくさんいただきました。1年間ありがとうございました。

2/22 苑場凌先生を講師としてお迎えし、「先輩から学ぼう!」を実施しました。今回は、1年生を対象としたキャリア学習の一貫としての授業でした。漫画家になるための努力や経緯など、わかりやすく話していただきました。

2/15 1年生の家庭科で調理実習を実施しました。みじん切りとハンバーグの成形に手こずりましたが、とても美味しくできました。味噌玉もつくって、試食時にはお味噌汁とハンバーグを食べました。

2/13 来年度入学予定の児童・保護者にご来校いただき、入学説明会を実施しました。中学校のきまりや1日の生活・学習についての説明などを熱心に聞いている姿に、中学校への期待と決意が感じられました。4月にまた会えることを楽しみにしています。

2/5 2年生立志式・教育講演会を実施しました。立志の誓いの発表では、生徒一人ひとりが保護者・全校生徒の前で立派に誓いの言葉を発表しました。教育講演会では、中平雄介様にご来校いただき、「命」の大切さや「努力」について熱く話していただきました。

2/2 「働く人に学ぶ会」を実施しました。講師として、シグナレックス(株)美祢工場の山形様と美祢市特別養護老人ホーム幸嶺園の末永様にご来校いただきました。生徒は、地元で働くことへの夢や希望にあふれた感想を書いていました。

1/31 人権擁護委員会の金子様が来校され、令和5年度人権標語コンテストの表彰式をしていただきました。奨励賞を受賞した庄司さんに賞状と副賞が授与されました。また、伊佐中学校に感謝状をいただきました。

1/30 コンゴ民主共和国の皆さんとの交流学習を行いました。慶應義塾大学SFC長谷部先生が実施したコンゴでの国際支援活動の紹介や、エトムさん・ダヴットさんの国際交流について学ばせていただきました。

1/27 伊佐地区親子マラソンが開催されました。伊佐小中学校の児童生徒が大勢参加し健脚を競いました。寒く雨の降る最悪のコンディションでしたが、伊佐公民館をはじめ地域の皆さまのおかげで大盛況のうちに大会が終了しました。

1/27 保護者参加型参観日を実施しました。ほとんどの保護者に参加していただきました。また、地域の皆さまにもご参加いただきました。ありがとうございました。

○保護者参加型参観授業

1年:技術科「木工製品を作ろう」2年:家庭科「味噌玉をつくろう」3年:保健体育科「体つくり」

○学校保健安全委員会

家族みんなで生活リズム向上「早寝・早起き・朝ごはん」

1/18 第2回いさゆめちゃんネットを開催しました。学校運営協議会委員・伊佐協育ネット協議会委員・保護者と小中全教職員が参加しました。多くの貴重なご意見をいただきました。今後の取組に活かしていきたいと思います。

1/16 3年生が調理実習を行いました。森林づくり推進部と美祢地区林業研究グループ女性部の皆さまに指導していただき「森の恵み弁当」づくりに取り組みました。地域の食材のよさや食文化についても学ぶことができました。

1/12 1年生が5・6校時「職業インタビュー発表会」を実施しました。生徒の発表は、よく工夫されており、楽しく職業を学んだことがうかがえる内容でした。冬休み中に職業インタビューを受けていただき、ありがとうございました。

1/9 始業式に先立ち、能登半島地震の犠牲者に黙祷を捧げました。続いて、各学年の代表生徒が年頭の所感を発表しました。始業式の学校長式辞では、太宰治の小説を引用し、「学ぶこと」についての話をされました。最後に生徒会任命式を行いました。